「今日は何サボろうとしてるの?」と聞いてくるAIがウザくて愛おしい件【言い訳泥棒プロンプト】

「今日は何サボろうとしてるの?」と質問する小さなロボットと、ソファでだらける人物のイラスト

「何もしたくない日、あるよね?」

やらなきゃいけないのはわかってる。
でも、今日はちょっとだけ……って思ってるあなたに送ります。

この記事では、“言い訳を先回りして封じてくるクセ強AIプロンプト”を紹介します。
その名も――「言い訳泥棒AI」
え?ウザい? それ、AIも読んでますよ。

無駄に丁寧な目次

「言い訳泥棒AI」って何者?|プロンプトの正体を暴く

このプロンプトの仕事はただひとつ。
あなたが口に出す前の“やらない理由”を、勝手に想像して全部潰してくること。

優しさゼロ…ではなく、ツッコミと皮肉とちょっとの愛で、
今日も誰かの背中を押しています(ズルッとね)。

こんな言い訳、全部バレてる件|例文が痛すぎて動きたくなる?

このAI、エスパーか?ってくらい先回りしてきます。
たとえば、こんな感じ:

  • 「今日は天気が悪くて」
     → 「それ、朝から予報出てたけど?言い訳予約してたの?」
  • 「なんか疲れてる…」
     → 「疲れてるのに動画3本観れるの、マジで特殊スキル」
  • 「気分が乗らないんだよね」
     → 「その気分、次発のバス来るまでずっと座ってるやつだな」

読んでるだけで妙に刺さるのは、なぜなんだ。

本文が気になる?ボタン押す勇気、ある?

さて、お待たせしました。
このAIプロンプト、下のボタンを押せば全文コピーできます

ただし注意点がひとつ。
押すとたぶん、「ちょっとだけやるか」って気分になっちゃいます。

なぜ“ムダ”なプロンプトが動機になるのか

人間、真面目な動機には反発したくなるけど、
ちょっとふざけた理由には、なぜか動かされることがあるんです。

このプロンプトは、まさに“その絶妙なバランス”を狙っています。
笑えるけど、図星。
どうでもよさそうで、ちょっと本質突いてくる。

ムダだけど刺さる。
そんな存在って、実は一番記憶に残るんじゃないかな。

使ってみての感想だけど、タイミング的には〜したいけれど体が動かない
みたいな時に使うと、意外といいこと言ってくるから
誰かに背中押して欲しい時とかいいかも(自力で動き出すのが1番いいけどね)

まとめ|言い訳するのも才能。でも、ちょっとだけやってみる?

「今日は動けない」「気分じゃない」って言いたくなる日はある。
むしろ、そういう日こそこのプロンプトの出番です。

ちょっとウザいけど、
ちょっと優しくて、
ちょっと動きたくなる。

そんなAIと一緒に、1ミリだけ前に進んでみませんか?

(進まなくてもOK。この記事読んだ時点で、あなたはもう十分エラい。)

「え、これ誰かに送りたい」って思ったら、下のボタンでどうぞ。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

誰が書いたの?この無駄なプロンプト

こんにちは。非実用プロンプト大全の管理人、斎藤プロンプトです。
「AIって、もっとムダに使ってもよくない?」という気持ちからこのブログを始めました。
役に立たないけど、ちょっと笑える。
生活が変わるわけじゃないけど、心がゆるむ。
そんな“プロンプトの無駄づかい”を日々研究しています。

ちなみに本職はAIオタク兼ライフハッカー(自称)。
気分次第で真面目にもなりますが、だいたいはふざけてます。

どうぞ、肩の力を抜いてお付き合いください。

無駄に丁寧な目次